さんパラ-FAQ
|

|
答える人 : リバティー三兄弟より「ラファイエット博士」 |
|
※このFAQでは「Qの文」をクリックすると解説文が表示され、もう一度クリックすると解説文が収納されます。
Q1: のほほんワールド「さん太パラダイス」の世界とは、どんな世界ですか?
A1: アメリカ合衆国による京都議定書の署名離脱による温暖化やオゾンホールもその拡大などで、
地球環境は壊滅的な状況に追い込まれた西暦20××年。多くの陸地が海中に沈し、残された
陸地も大部分が砂漠と化して多くの生き物達が絶滅の危機に瀕している世界です。
そうした環境の中でも、「やさしさ」や「ゆとり」を失わずに、また「めげず」に「希望を持って」、
「のほほん」と生きている三匹の戦士と、ユニークな仲間たちの世界です。
Q2: 「さん太パラダイス」は、どこにあるのですか?
A2:
「さん太パラダイス」(以下「さんぱら」は、西暦20××年の南極大陸にあります。
「さんぱ」は、住民の自治による、すなわち住民の住民による住民のための「のほほんポリス」
です。
Q3: この時代、地球上に他の大陸や陸地は無くなってしまったのですか?
A3: いいえ、溶けた氷による海面の上昇は約70m。農耕に適した肥沃な土地は水没してしまいました
が、それ以外の陸地は残っています。ただし、大陸の内陸部では砂漠化が進み、大部分は住むの
に適した土地ではなくなっています。また、北極に氷山はありません。
Q4: 「さんパラ」の住民の種類には、偏りがあるようですが?
A4: この世界においては、化石燃料を使用し、二酸化炭素を排出する技術は全て使用が出来なくなり、
すでに失われています。
したがって、大陸間の移動は空を飛ぶ、あるいは海面や海中を泳ぐ、または漂流して辿り着くと言う
方法になりますので偏りを生じています。が、渡海方法を考え、住民はまだまだ増えてゆくもの・・・
と思われます。
南極大陸は、多くの中間たちを養うのに十分に広大で、十分に肥沃なのですから!
Q5: オゾンくん救助用のロケットがあるのですか?
A5: 欧州の「アリアン」や中国の「長征」、北朝鮮の「テポドン」等で使用されている推進剤「非対称ジメチル
ヒドラジン (CH3)2-N-NH2(発がん性物質)+酸化剤」、あるいはアメリカの「サターン」や「デルタ」、
ロシアの「ソユーズ」等で使用されている「ケロシン(灯油を主成分とする石油類)」とは異なり、「スペ
ースシャトル」や日本の「H-UA」ロケットと同様、「燃料に水素、酸化剤に酸素」を使用するロケット
があります。
このロケットは、二酸化炭素や汚染物質を撒き散らすことが無く、ただ純水を発生するのみです。
ちなみにこのロケットは、「サンダーバード1号」と同様、垂直に上昇し垂直に着陸する優れものです。
Q6: 「さんパラ」には、人間はいないようですが、人間は住民登録されないのですか?
A6: はい。「さんパラ」は、成層圏を含めた人間の壊したあとの、かけがえの無い地球で生きるものたち
のパラダイスです。原則的に、人間の登録の予定はありません。
ただし、魔女は登録されています。人間に疎外され、迫害された歴史を持つ彼女たちは、大きな意味
で人間では無いと考えています。
Q7: 「さんパラ」への住民登録や移住は可能ですか?
A7: はい、可能です。環境に配慮する、あるいは守ろうとするやさしい思いを持ち、のほほんとした性格の
持ち主であれば、いつでも住民登録をすることが出来ます。
ただし、渡海については援助ができません。渡海方法は自分で考え、入園してください。
Q8: 渡海方法にアドバイスはありますか?
A8: 自力で「空を飛ぶ」、「海を泳ぐ」、「海中を泳ぐ」のほか、「地中を堀り進む」、「念力等による瞬間移動」、
「ワープ」、「ワームホールを通る」などが考えられますが、いずれにおいても、化石燃料を使用しないこと
と有害物質を出さないことは絶対条件です。
もちろん、他人に迷惑をかける方法は、絶対にやってはいけません。
最新情報です。最近、パラドックスと言う名のパラグライダーで世界を飛び回る犬たちが、「さんぱら」に
やってきて、住民登録をしました。
彼等は、輸送や移動の手段を持っていますので、彼等によって大量移動・大量輸送が可能になる日も
近いかも知れません。お楽しみに! ('04.03.03)
Q9: キャラクタープロダクションでの「さん太パラダイス」の、人気投票の投票の結果は?
A9: 登録から投票と結果、さらに特別部門の結果について以下に記載します。
● 登録の記録 ●
'03年04月01日に、「PiB」登録
'03年12月15日に、「カラクリ戦隊ロボクリオ」、「ごぐ美ちゃん」、
「やたりろ」、「えもん&にえもん」登録。
'04年01月15日に、「飛ばない鳥
こくわ」、「成層圏のバトルロワイヤル@」登録。
'04年02月01日に、「ナンダ?」と「ノンダ!」登録。(後日、「ヘンダ!」シリーズとして統合)
'04年04月01日に、「ぼやき漫才サミーズ」登録。
● 部門別の投票の結果
●
'03年12月に行われた第25回アップトレンド部門で「PiB」は、得票率25%で第1位。
'04年03月に行われた第31回アップトレンド部門で「ロボクリ戦隊カラクリオ」は、得票率16%で第4位。
'04年06月に行われた第39回アップトレンド部門で「ごぐ美ちゃん」は、得票率18%で第3位。
'04年08月に行われた第45回アップトレンド部門で「えもん&にえもん」は、得票率24%で第1位。
'04年09月に行われた第57回ポピュラー部門で「ぼやき漫才サミーズ」は、得票率22%で第1位。
'04年12月に行われた第57回アップトレンド部門で「やたりろ」は、得票率25%で第2位。
'04年12月に行われた第66回ポピュラー部門で「ナンダ?」は、得票率41%で第1位。
'05年01月に行われた第62回アップトレンド部門で「成層圏のバトルロワイヤル」は、得票率11%で第3位。
'05年01月に行われた第67回アップトレンド部門で「飛ばない鳥
こくわ」は、得票率29%で第2位。
● 特別部門での投票の結果
●
'04年06月に行われた第28回特別投票部門で「PiB」は、得票率29%で第1位。
'04年09月に行われた第35回特別投票部門で「ごぐ美ちゃん」は得票率24%で第2位。
'04年12月に行われた第40回特別投票部門で「えもん&にえもん」は、得票率33%で第1位。
'04年12月に行われた第41回特別投票部門で「ぼやき漫才サミーズ」は、得票率28%で第1位。
● それ以外のこと ●
'05年01月14日、「PiB」を「オーナーズ倶楽部」発足“候補”として、質問メールが届きました。
'05年04月12日、「えもん&にえもん」と「ぼやき漫才サミーズ」が「オーナーズ倶楽部」発足“候補”として、
質問メールが届きました。 が、いずれも発足を見送りました。
SANPARA-TOP
Copyright
(C) 1989-2004 Hawaiian
Crazy Party All Rights
Reserved. |