
※曲は「Hawai`i
Poni`i」です m(_ _)m
|
住民投票の結果、「さんぱら住民の旗」は、満場一致にて
「#3」の星条旗と決定しました。
さん太パラダイス住民の皆さんのご協力に、心より感謝
いたします! (さん太パラダイス大棟梁 にじお)
なお、この旗は、以下の主旨より成り立っています。
一つの星は、かけがえの無い私達の地球を
五本の線は、豊かだった五つの大陸を
青と黄の○は、惑星系(地球と月)を
赤と緑の○は、太陽系を
そして黄の楕円は、銀河系と銀河系の星の数に匹敵
する地球上に育まれた全ての生命を示し、
全体では「決して破壊してはならない、全ての生命の
ための唯一無二の豊かな地球環境」を表しています。
|
野次馬A:これって、アメリカ合衆国の星条旗のパクリじゃん?
代棟梁:アメリカの星条旗?ああ、あの星が50コの旗のこと?
あちらの星は州の数、こちらは全ての生命の数!
野次馬B:そりゃあスケールが違う。比べる方が間違いだね!
|
野次馬A:ところで、のほほんワールド「さん太パラダイス」って、英語表記をするとどうなるの?
代棟梁:「さん太パラダイス」を英語表記すると、「the
United Individuality of
Sanpara」となります。
「個性によって結ばれたさんぱら」の意。日本語の表記では、「さんぱら合衆国」になるでしょう。
野次馬B:なるほどね。しかし、アメリカ合衆国はどうして合州国じゃあ無いんだ?「State」は、国や州と
訳されるはずなのに、なぜ「衆」と表記するんだ?「衆」は「人」でしょ。・・・誤字か?
|
野次馬A:ついでに、のほほんワールド「さん太パラダイス」の代棟梁って、いったい何?偉いの?
代棟梁:棟梁は、屋根を支える棟と梁。仲間の中心となる主だった人や統率者をあらわし、古くは「武家
の棟梁」などと使われましたが、今では大工の親方がそう呼ばれていますね。
私「にじお」も、こつこつと作り上げる意味においては大工の棟梁と同じ様なものです。
そして、いくら偉そうに言ったところで、多くの柱の支えが無ければ棟も梁も存在し得ませんね。
野次馬B:なるほどね。しかし、外国の国家元首はどうして大統領なんだ?棟梁には、国や家をささえる
重任にある人の意味があるんだから、大棟梁で良かったんじゃないの?・・・これも誤字か
|
|